コンテクスト・シンキング

コンテクスト思考で課題解決!

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

AIDMAからCISDASへ

(wikipediaより) AIDMA(アイドマ)とは1920年代にアメリカ合衆国の販売・広告の実務書の著作者であったサミュエル・ローランド・ホールが著作中で示した広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを示した略語である。日本語圏において「AIDMAの法則」とし…

集客対象と顧客対象のバランスがビジネスのスケールを決める。

前回のエントリーの続きです。→のリストを参照して戻ってみてください。 次に、リリースを出せば集客するのか?について考えてみます。ここでは、集客と顧客という視点での分析になります。 <リリースを出せば集客するのか?>「リリースを作れば集客できる…

地方の課題は、磨くこと、伝えることに現れる。

私が感じる地方の課題についてまとめておきたいと思います。 個人的なメモみたいなものです。 <目的> 地域の活性化 <活性化とは?> 外貨を稼ぐこと <外貨を稼ぐ方法とは?> ①地域への流入人口を増やすこと ②物(サービス)を流出させて、お金を流入さ…

【応用編】チームづくりに活かしてみる。

今回の応用編は、チームビルディングへの活用です。 コンテクスト・シンキングの思考方法は、論理と感情の共存を目指していますが、チームづくりには、この2つが必要なのです。論理だけでは共感を得られないし、共感だけではモノゴトは進みません。 まず、…

【応用編】プレスリリースの書き方 2/2

明けましておめでとうございます。 今年も宜しく御願します。 さて、今回は、前回の続きです。前回のエントリーはこちら。 先のエントリーで、ニュース性を「社会性、時限性、希少性、地域性の組み合わせから生まれるニュース感」と表現しました。当初は新規…